たわしの帖

やれることをやってみるブログ

たわしの帖

【おめでとう5周年!】「はてなブロガーに5つの質問」に答えてみた

 どうも、欲望のままにアイコンなどを変更した私です。

 この「たわしの帖」にもついに! 読者さん&スターがつきました!! わーい、ありがとうございます! 久々に味わうこの感動に震えました。なんか新鮮……。やっぱ嬉しいですね、むふふふ。これからも「たわしの帖」を繁栄させるべく、頑張ります。

 さて、今日は物欲に逆らわず、そして周囲の流れに乗ってお題に挑戦しようと思います。

 

はてなブログ5周年ありがとうキャンペーンお題第1弾「はてなブロガーに5つの質問」

  

 

1. はてなブログを始めたきっかけは何ですか?

 『はてなブログ』を始めたきっかけは、無料で自由度の高いブログが作れると思ったからです。

 「ブログを始めよう!」って思っていろいろ調べた時に、面白くて興味深いブログがWordPressか、はてなブログで運営されていたんですよね。以前『きままりすと』で書いたかもしれないけれど、ブログをやりたい目的は「webライターとしての文章力が磨けたら良いな」という希望もあったし。ア◯ーバさんとかの雰囲気は、なんとなく私には合わないなぁって気持ちもあったので、自然と「ブログを運営するなら『はてなブログ』しよう」って思ってました。WordPressは自信なかったんだ……。

 まあ、その後ブログ飯欲に負けてproデビューするんですけどね。

 

 3ヶ月ほどブログ更新をお休みし、私は新たにココ『たわしの帖』を開設しました。理由は「どうにも『きままりすと』のテーマが、雑記ブログといえど迷走しすぎてる」と感じたからです。あと、もっとテーマを絞って向上したかった。ブロガーとしても、ブログ飯的にも。

 2つ目のブログぐらいはWordPressで……と考えたのですが、やっぱ「はてなブログ」は使い勝手が良いんですよね。カスタマイズとか楽だし、最初のブログで学んだことを活かしてみたかったし。何より慣れてしまったので。

 そんなきっかけから始まり、今や私は立派なはてなブロガーです。

 

2.ブログ名の由来を教えて!

 『たわしの帖』の由来は、至極単純。「束子(たわし)」の「帖」です。何の捻りもない。

 というのも『きままりすと』がすごく凝ってたと良いますか、いろいろ考えて付けてたんですよね。だから、すごく単純にしたかった。「束子日記」とか「たわろぐ」とか、他のブログに埋もれる可能性があったとしても単純明解にしたかったのです。あと、普通にブログ名に名前を入れたかったっていうのもある。

 ちなみに「帖」とは、経本のように横長の紙を折って畳んだ「折り本」を指します。読み方は「たわしのちょう」か「たわしのじょう」どちらでも構いません。実は、はっきり決めてない。そこのところ。読みやすい方で良いと思います。

 

3.自分のブログで一番オススメの記事

 『たわしの帖』を初めて12日、8記事の中からどれを勧めれば良いのやら……この辺かなぁ。

tawashino.hateblo.jp

 ブログの方針を綴った記事でも良かったのですが、敢えて一番文字数が多い(10月28日時点)記事を勧めておきます。

 一応「書評と料理(つまみとおかず)」をメインに据えている当ブログ。長い目で見て、今後3番目に記事が多くなりそうなカテゴリーが「海外ドラマ」です。もう、すごく観るんですよ。毎日なにかしらテレビで流してますもん。DVDも借りたり買ったりしますし。書くこといっぱい。

 あと、普通にドラマ紹介記事楽しかったです。上の記事は「濡れ場担当」ってフレーズが書きたくて作っただけなんだけど! 如何にネタバレを抑えて紹介するか、面白さを分かりやすく伝えられるかを考えなきゃいけないのも、楽しいって思えた一因ですね。

 それからゲスい話をすると、海外ドラマカテゴリーから検索流入増えないかなって思ってる。てへぺろ。

 

4.はてなブログを書いていて良かったこと・気づいたこと

 『はてなブログ』を書いていて良かったこと・気づいたことは、ブログ記事を書くだけに留まらず、デザイン等のカスタマイズも何気に勉強できている点です。

 これまでもmixiやら忍者ブログやらJUGEMやらでブログを書いたことがありますが、正直ここまでブログデザインを考えたり弄ったことありません。記事を書いてただ公開するだけでした。そもそもmixiはカスタマイズ出来ないんだけどね。

 趣味で小説サイトを作った時も、携帯からのみのアクセスだったからCSSやHTMLの勉強なんてしてこなかった。なので、最初『はてなブログ』でデザインをカスタマイズする時は「???」状態だった。頭の中。ファッ!? って。

 今ももちろん「???」な時があるし、自分で組んだり出来ないから素敵なカスタマイズ紹介記事を参考にするばかりなのだけれど。簡単なコードとかタグぐらいは分かるようになってきました。はてなユーザーは多いから、参考記事が豊富で相談相手もいっぱい居るしね。習うより慣れろ感が物凄い。

 初心者でも馴染めて、いろいろ勉強出来ちゃうのが『はてなブログ』の良いところだなぁって思います。事実、学べるから2つ目作っちゃったしね!いえーい。  

 

5.はてなブログに一言

 駆け出しのブログから叫ぶのも何なのですが、プレゼントください。あと、独自ドメインにしてないので、末長く『はてなブログ』を運営して欲しいです。突然運営休止とか倒産ってなったら泣きます。ギャン泣きします。

 まだまだ『はてなブログ』のお世話になる気満々ですぞ。今後とも宜しくお願いしますプレゼントください。